2023 0427 玄関アプローチ改修(スロープ化)

 今回の改修の最後は玄関アプローチの階段のスロープ化だ。これが今日完成したところ。

改修前。
かなりの傾斜があるので階段の方が楽な気がする。それでも回収に踏み切った理由は車の出し入れだ。階段の角にタイヤを当てて壊れたし、タイヤのサイドを擦り付けてタイヤに傷がつき交換したこともあった。T-Crossになってからタイヤがサイドミラーで見にくくなったのが決め手となった。T-Crossより幅・トレッドが大きく広い車にはする気はないが、気楽に車庫入れができるようにしたかった。
24日から工事開始。1日目は階段を撤去し水道メーター穴を下げた。幸い水道管とメーターはいじらずに済んだ。
2日目は下地のコンクリート打ち。

3日目は雨、まず手摺を立てた。手すりは壁にブラケットを付けてと当初は考えたが、固定できる柱がいい位置になく下から支柱を立てることになった。そして上の方からタイルを貼っていった。下の方は雨がかかるし時間切れ。
4日目は残りのタイルを貼り、目地埋め。1晩経てば歩いていいそうだが、車は2日経ってからとのこと。柱の下のタイルの切り欠きは柱によりばらつきがある。ディスクサンダーでタイルを切ってそうだ。ここを隠す円盤を付けてある家が近所にあったが、そこまでする必要は感じない。



コメント

人気の投稿