2024 0410 うらしまそうと海棠

 今日はくりはま花の国〜横須賀公園墓地〜鎌倉明本寺巡り。花の国のネモフィラをまだちょっと早め。


投薬を始めて2か月余り、貧血が改善しているせいでか胸の痛みはここ数週間ほとんどない。だが、昨日の晩からごく弱い痛みを感じるので花の国の登りは気になった。歩行距離は約3.5kmだが、総上昇量135mあったが歩行中も後も胸の痛みに変化はなかった。最大心拍数も100bpm以下だった。食事は入り口脇の和食レストランのうおくに。今まではネモフィラ園の脇のロスマリノスで食べることが多かったが、ちょうど団体客が到着したのでうおくにを試すことにした。鴨南蛮そばは可もなく不可もなく。食後うおくに脇のシャクナゲ園へ。
シャクナゲの下に妻が目ざとく群生しているウラシマソウを見つけた。不思議な花だ。油壺や大楠山で見かけたがこれだけの数を一度に見たのは初めてだった。



午後は公園墓地に寄り、芦兵衛でパンを買って134号をずっと走って鎌倉へ。妙本寺は墓参を兼ねて海棠に期待して行った。満開を過ぎていたが賑わっていた。


新緑の楓。


コメント

人気の投稿