2024 1017 CORPUS CHRISTIログ#11SH

10/17(Thu) 出港:11:05、帰港:13:43、ログ:11.3MILES、曇り、視程:~15MILE、風MIN:NNE10/ MAX:NNE13、乗員:1、エンジン:0.8H

北の風が強そうだったので、乗れたら乗ろうという気で油壺着。珍しく真南風は1時間ほど前に出港というので追いかけて出港。風が悪く油壺湾のドッグレッグの先でメインセールを上げた。レイジージャックにバテンが引っかかっているのに気づかずハリヤードを強く引いたりしたら心拍数が132まで上がってしまった。130は数秒だけだったが、無酸素運動の118以上は1分あった。平均心拍数は84bpmで、これは普段のウォーキングでの数値としても低い方だ。この程度なら心配はないだろうと思うことにした。

諸磯湾を出てジブはまず100%まで出して様子を見る。1時間ほど経ったらいくらかヒールも減ったのでフルセールに。それでも6knotにはほとんど達しなかったが、久しぶりの快適セーリング。この程度の風になるとウェザーヘルムもはっきりしてくるので走りやすい。



しばらく使っていなかったオートパイロットを使ってみた。行きはクローズリーチで波にも当たりはしないのでオートパイロットはあまり動かない。帰りはブロードリーチで斜め後ろから波を受けたのでオートパイロットは頻繁に修正舵を切っていた。マニュアルでステアしてみたらやはり自分で修正する方が早めに気づき修正量は少ない。IMOCAが使うようなオートパイロットだともっと上手なのだろう。
昼過ぎに逗子方面から戻ってくる真南風とミーティング。ジブを巻いたままなので朝はもっと強かったのかもしれない。今日のランチは芦兵衛のツナサンドとウインナロッソ。美味しいだけでなくほかがどんどん高くなる中手頃な値段であることも感心する。

コメント

人気の投稿