2024 1021 軽井沢・八ヶ岳旅行(1日目)

7月に2泊3日で日光、榛名山、赤城山周辺に行こうと、中禅寺湖畔のホテルを予約した。だが、前の週に風邪をひいてしまい、なぜか回復が遅く不安になりキャンセルした 。日光は紅葉シーズンがいい時期ではあるが、それゆえすごく混みそうだ。秋には旅行へ行こうなったとき、日光はやめ宿泊したことがない軽井沢周辺へ3泊4日で行くことにした。

21日、初日は旧碓氷峠見晴台をまず目指した。国道1号、新湘南バイパス、圏央道を経て関越に入り横川SAへ。走りながら昼食をどうしようかと調べていたら横川SAで荻野屋の峠の釜飯を売っているのを見つけたからだ。

食後はすぐ関越道を下り、群馬と長野の県境にある見晴台へ。

目の前には妙義山、反対側には浅間山が見え爽快だ。

歩いて熊野皇大神社へ。この辺りまだほとんど紅葉はしていない。
ホテルへ直行するには早かったのでアウトレットモールのプリンスショッピングセンターへ。L.L.Beanに何かいいものはないかと行ってみたが期待したジャケット、パーカーはなかった。とにかく広い、車を止めたところからはL.L.Beanは反対側にあったのでかなりの歩数を歩いた。結局、お土産のジャムいくつかと、おやつのケーキとタルトを買って2晩泊まる軽井沢天空テラスへ。
客室は4室、どの部屋からも浅間山が望める。

レストランは広尾にあるイタリアンレストラン、ロトンドの姉妹店。一品一品凝った料理でイタリアンのコースはパンに加えてリゾット・パスタ・ピザが加わるので一皿一皿は多めではないが最後は食べきれなくなりそうだった。プリンスホテル等のホテルのサービスは基本的に丁寧できちんとはしているが、ウェイターとのやり取りはどうしてもマニュアル通りの冷たい感じになっている。その点小さなホテルだとウェイター、そしてシェフとの話もカジュアルでよりくつろいだ食事時間を過ごすことができる。


目の前でトリフを削ってかけたリゾット。

ステーキ等は薪火のコンロで焼く。

小さなホテルは部屋のバスルーム以外に大風呂があるところは少ないが、ここは珍しく温泉の大風呂がある。洗い場は3つしかないが、1人だったので北側の全面ガラス窓からの八ヶ岳を見ながらのんびりできた。

コメント

人気の投稿