2025 0122 城ヶ島・Dreamerプロジェクト・ソレイユの丘
昨日はウォーキングがてら城ヶ島へ。駐車場からまず東の安房崎灯台へ。時折り吹く北風が冷たい。気持ちのいい海岸の景色。
対岸の晴海町では8年前から高橋さんが38ftカタマランDreamerを建造中だ。1年半ほどは毎週のように手伝っていたが、しゃがむ作業に起因する膝痛で遠ざかり、さらに腰痛も起き行かなくなった。安房崎からは以前Dreamerが見えたがはっきりしない。位置が変わりコンテナーの陰になったのか。帰りに久しぶりに見学に行くことにした。続いて馬の背へ向かった。水仙は遅れていてまばらだ。
城ヶ島灯台近くにあった城ヶ島観光ホテルは解体工事中だった。4月から建築が始まるのは高級温泉旅館だそうだ。45分で4キロ弱歩いた。昼は三崎漁港脇の七兵衛丸へ。12時近かったが空いていて待たずにテーブルへ。前回に続いてマグロ丼を注文。色々なレストランの値上げのせいか¥1,800は安く感じた。Dreamerへ差し入れを持っていこうと西海岸通りを行き斎藤菓子店へ。差し入れの饅頭と自宅用に草餅を買った。Dreamerは引き続きFRPで色々なものを作っている。1個目の燃料タンクがほぼ出来上がり、2個目の準備中だった。
一通り案内していただき記念写真。
帰りに菜の花が満開というソレイユの丘へ。富士山はすっかり雲の中。
コメント
コメントを投稿