2025 0308 庭に来る鳥
庭の梅に花が咲くと蜜を食べに鳥が来る。認識できているのはメジロとシジュウカラだ。受粉にどれだけ貢献しているのだろうと思ってGoogleを調べた。梅は鳥媒花と言われて蜜の量が多く鳥を引きつけ受粉を助けてもらうそうだ。それに対して桜は虫媒花だそうだ。梅の畑にミツバチの巣箱を置いて受粉をしてもらうこともあるそうだ。
ところで冬になると隣家は庭に鳥の餌を撒く。粟か何かだろう。食べに来るのはスズメが多い。スズメは群れで来るので騒がしい。今朝もピーピーと騒がしかった。見ると庭におりて餌を食べているのは2羽のカラスだった。騒がしいスズメは地面に降りずに木の上と我が家のテラスの屋根でカラスが食べ終えるのを待っている。しばらくするとカラスは満腹になったようだ。カラスが去るとスズメが降りてきた。鳩も2羽我が家の庭にいたが餌をついばんだかは見えなかった。スズメと共存するのかスズメより先に餌を食べるのか?
コメント
コメントを投稿