2025 0313 『ダリ展』@横須賀美術館、かねよ食堂

 昨日はダリ展を開催中の横須賀美術館へ。10時半に到着すると入り口前に団体と思しき人たちが20〜30人待っている。待っているその人たちの脇を抜け待つことなく入館できた。




会場内も横須賀美術館の展覧会にしては人が多い。とは言っても自分のペースで絵を鑑賞するにはほとんど支障はない。ダリはその一風変わった絵と独特の髭のダリの写真しか知らない。解説を読みながら会場内を進んだが、面白いと感じる絵はあるが、いいなと思う絵はなかった。シュルレアリズムといえば去年6月に見たデ・キリコの絵の方が受け入れられる。

ダリ展を見終えて11時半過ぎ、アクアマーレの様子を見に行ったら30分〜1時間待ち。前から気になっていた走水のかねよ食堂に電話をしたらテーブルは空いていたので12時の予約をし、所蔵品を見に地下2階へ。新所蔵品の森山大道の『横須賀の風景』が気になっていた。記憶にある横須賀の風景もいくつかあったが、期待した風景とは幾らかずれていた。

かねよ食堂ではソーセージと海苔のピザと海鮮ポキプレートを頼んだ。前日海が荒れていたせいで海鮮プレートには地魚が含まれずマグロとメカブだけ。ランチは日替わりなので次回はまた変わったものが食べられるだろう。店内の作りと装飾が変わっている。



かねよ食堂の駐車場が満車に見えたので公園の駐車場に車を止めた。食後は馬堀まで往復45分のウォーキング。予報ほどには気温は上がっていなかったようで20度以下だったと思うが、風も弱くシャツ1枚で寒くないウォーキング日和だった。

コメント

人気の投稿