2025 0521 SIESTA CHAIRクッション完成
大野椅子製作所に注文したSiesta Chairのクッションは、フレームと古いクッションを渡して1ヶ月弱で出来上がり、今日納品された。革見本で色はかなり濃い目だとは思ったが、いざ完成してみたら想像以上に濃い色だった。
色以上に想定外だったのはクッションの硬さと厚さだ。まるで違う椅子になった。前のクッションは35年経っていたからへたっていたことは確かだが、買う時に包まれるような座った感触が気に入った。とにかく慣れることとへたることを期待するしかない。分解してあった1脚を組み立てて気づいたがハンモックの取り付けロープがかなり傷んでいる。芯の白いロープに被せてある被覆がボロボロになっている。芯で強度がでているので使用上は問題ないと思うがいつかロープを交換して張り替えた方が良さそうだ。ヨットで使っているようなポリエステルのロープでいいだろうが、伸びが少ないという点ではダイニーマか。値段はだいぶ高くなるが。何メーター必要か調べてみよう。
もう1脚。
Siesta Chairのウェブカタログを見たら、クッションの色が6色ある。我が家にあったのはコニャックでそれに近い色と思ったが、今回出来上がったクッションはニューダークレッドに近い気がする。また、新品はクッションの厚みもあるように見える。
もう1脚。
Siesta Chairのウェブカタログを見たら、クッションの色が6色ある。我が家にあったのはコニャックでそれに近い色と思ったが、今回出来上がったクッションはニューダークレッドに近い気がする。また、新品はクッションの厚みもあるように見える。
コメント
コメントを投稿