2025 0615 梅収穫・梅酒漬け
庭の梅の実が3年ぶりで豊作だ。梅酒よりも梅ジャムと梅干しを作りたいので、実が大きくなり色づくのを待っていた。風が強い朝に黄色い実が数個地面に落ちていたので、14日に収穫。大きな枝が2本あり、写真の左側の枝の実は右側よりも大きい。
今回は左側の枝から採り始めたら、ほぼバケツ1杯になったので右は様子を今しばらく見ることにした。いくらか黄色がかってきてはいるが、梅干しや梅ジャムにはもう少し熟した方がいい。ざるにあけて色づき具合で2分した。上半分が色付きが進んでいる。これで大体3.7キロ。梅干しと梅ジャムには多めに感じたので1キロを梅酒にすることにした。3年前のホワイトリカーが400ccほどあったが足りないのでOKストアへ向かった。棚にホワイトリカーがない。店員に聞いたら売り切れでメーカーにもないので当面入荷予定はないと。近くのLopiaに行ったがやはり売り切れ。しょうがないのでウォッカで漬けようと大瓶のウォッカがありそうなやまやへ行った。やまやでもホワイトリカーは売り切れ。1Lのウォッカを買って帰り、残っていたホワイトリカーで梅酒を漬けた。ホワイトリカーはこの20年間に3年前までは毎年のように買っていたが、売り切れは初めてだった。まだもう1本の枝にもかなりの実がついている。さてどうするか。
コメント
コメントを投稿