2025 0717 ウッドデッキ作り替え(4)

 今週は雨が多く今日も明け方に強く降った。明日以降は晴れが続き梅雨明けの見込みで、34~35度の暑い日が続く。デッキの解体と新デッキの組み立てと設置をどうするか。今のデッキではその先に物干し竿を置いてあるので、中途半端に壊すと洗濯物を干したり取り込んだりがやりにくくなる。一気にフレームまで解体・撤去・切断・ゴミ化すればいいのだが、残っている写真手前のベニヤ3枚分の解体は暑い中どうもやる気がでない。


ふと思いついたのはベニヤを取り外してから切断するのではなくこの状態で丸鋸で切ってしまうことだ。丸鋸の刃をベニヤの厚さ+1~2mm位を切れるように調節し、縦方向は2分、横方向は4分割する。縦方向は写真で手前から2枚目と3枚目は一番奥まで切れないが特に気にすることはない。ベニヤを固定しているコーススレッドは4隅を残して外してしまえば、誤って丸鋸の歯を傷めることはない。最初のベニヤ1枚の時と違ってフレームをデッキに乗せて丸鋸で切ることはできないが、ブロック2個の上に乗せれば丸鋸で切るのに問題はないだろう。

コメント

人気の投稿