2025 0828 ハンマースホイの絵

 先週の土曜、帯状疱疹のワクチンを受けるために近所のクリニックへ行った。いつもは受付開始8:00の10分前に行ってもせいぜい5番を取れるかだが、土曜は3分前に行ったが2番だった。診療開始は8:30、家からは2分なので自宅に戻り、8:30の直前に戻って自分の番を待った。すぐに呼ばれるだろうとiPhoneも見ずにぼんやりと待っていたらふとハンマースホイの絵が脳裏に浮かんだ。こんな絵だ。

1メーター余り先に非接触型の体温計が立っていた。これはネットで見つけた画像だが病院等でよく見かけるタイプだ。

座っていた私の後方の壁と窓がこのディスプレイに反射して映っていた。窓には格子が入っている。壁は白かベージュだが、体温計のディスプレイに映る色は実物より暗い。このクリニックへは何十回も訪れているがハンマースホイの絵を思い出したことはなかったし、この時も振り返って見直したが明るい待合室は白い木のサッシと格子以外はハンマースホイの世界とはかけ離れている。

風景や景色を見てある絵を思い出したことは以前にもあった。ヴァロットンの《ボール》だ。犬の散歩でよく行った本郷ふじやま公園にすり鉢状の斜面がある。斜面の上から見下ろした時に《ボール》が思い浮かんだ。木の緑以外に似た要素はない。何か似ているかと問われえれば、ないとしか言いようがない。しかし《ボール》が思い浮かんだことは確かだ。

家のベランダからは富士山が見える。年間何十回も見ているはずだが、富士山の絵を思い出したことはない。

コメント

人気の投稿